桜貝のぶらり京都たび

1 2 3 4 5 >
十勝岳は大雪山国立公園内にあり日本百名山に選定されています。十勝温泉に一泊。夕食前に山歩きをしてみたのですが山頂に続く道がエンドレスのため、ついに途中であきらめてUターンしました。宿からの絶景は見事...
Modify : 2023-07-03 22:20:27 ✎ さくらがい
建仁寺の開山・栄西禅師は中国から禅宗とともに茶種と抹茶の飲み方を日本に伝え、喫茶の法を普及した茶祖として知られています。栄西禅師の誕生日には本坊の方丈で法要を行い四頭茶礼(よつがしらされい)を催し...
Modify : 2023-06-11 22:45:54 ✎ さくらがい
煎茶道をベースに日本茶やカクテルを静かな空間でゆったとり頂くという「然美」(さび)の心に惹かれて、祇園の路地を訪ねてみた。茶菓懐石と銘打った五つのお菓子と五杯の日本茶やカクテルを楽しむスタイルは心...
Modify : 2023-06-11 22:52:58 ✎ さくらがい
人形浄瑠璃・文楽の「菅原伝授手習鑑」(すがわらでんじゅてならいかがみ)の寺子屋の段の舞台となる芹生(せりょう)の里を訪ねた。貴船から山あいの細い道を車で芹生へ向かうと、灰屋川に架かる「寺子屋橋」が...
Modify : 2023-06-03 17:56:22 ✎ さくらがい
知恩院の鐘の音は余韻が長いのですが、鐘の真下に立つと不思議にその音が聞こえなくなるそうです。この話を聞いて、アインシュタイン博士が来日した際に、自ら釣鐘(重さ約70トン)の真下に立ち、鐘をついてもら...
Modify : 2023-05-25 23:04:35 ✎ さくらがい
宇治市の三室戸寺はつつじや紫陽花で有名な花の寺です。春先には満開のつつじに迷う鶯が飛び交って賑やかな声を聞かせてくれます。園内を散策していると鶯の声を擬人化した蓮如上人のエピソードが思い浮かんだの...
Modify : 2023-05-25 11:42:13 ✎ さくらがい
宇治市の平等院の藤棚は有名ですが、境内には霧島ツツジも初夏らしい彩りを添えて、まさに花の浄土です。         ‶ 下がるほど 人の見上ぐる 藤の花 ” (諺)
Modify : 2023-05-23 21:31:55 ✎ さくらがい
京都・島原は日本で一番古い廓です。いまもたった1軒だけ営業を続けている置屋兼お茶屋があります。太夫の芸を鑑賞したのは初めてで、得も言われぬ感動ものでした。
Modify : 2023-05-22 21:10:25 ✎ さくらがい
わが家の庭にもカラスノエンドウは沢山生えます。雑草は望まれないところに生える草なのですが、雑草抜きの作業でいつも後ろ髪を引かれるのがこの草です。そういえば天ぷらにすると少し苦いけど青臭くなくて珍味...
Modify : 2023-05-19 21:53:59 ✎ さくらがい
京都市動物園で、シマウマとキリンの仲良しコンビを発見しました。まだ子どものキリンは、シマウマに甘えるように寄り添って一緒にひなたぼっこをしたり、のんびりと優しい時間が流れていました。
Modify : 2023-05-17 20:50:11 ✎ さくらがい
京都市上京区にある大将軍八神社には本殿の北側に日ロ戦争の戦勝を祝した巨大な碇が奉納されています。さらに神社の宝物館で碇を積んだ珍しい宝船をみせてもらっているときに、窓越しに鶯の鳴き声が聞こえたので...
Modify : 2023-04-20 22:26:56 ✎ さくらがい
京都市上京区のだるま寺(正式名・法輪寺)には等身大の金箔寝釈迦木像があります。境内の至る所に転ばぬダルマたちが所せましと立ち並んでいる中で一人、寝釈迦のお姿がいかにもユーモラスな感じを受けるのでした。
Modify : 2023-04-17 17:37:59 ✎ さくらがい
文楽の鑑賞はこの年になっての初経験。人形遣いもさることながら、より感銘を受けたのは語り手の熱のこもった演技力だ。人形は物語を視覚的に表現し、語りは声で表現するものだと思っていたが、義太夫の語りをま...
Modify : 2023-04-24 21:01:01 ✎ さくらがい
京都市伏見区淀の水路の河津桜は早咲きで有名ですが、訪れたのは今年が初めてでした。「注」池塘(ちとう)・・池のほとり。 なお以下に「池塘」の表現を用いた私の好きな漢詩を記します。
Modify : 2023-04-06 10:48:38 ✎ さくらがい
「駒返る」とは若返るのこと。冬枯れていた草が春になって生き生きしてくることを意味します。わが家の庭も、難儀な雑草とのいたちごっこが始まりました。でもその逞しい生命力はお手本にしたいものです。
Modify : 2023-04-03 13:46:11 ✎ さくらがい
京都府立植物園の「早春の草花展 」では、明るい花たちが華やかに出迎えてくれました。  この日は童心に帰って、ハート型の草花の前でカメラに収まりました。老いても「はしゃぎのこころ」は消えないようです。
Modify : 2023-03-17 17:31:54 ✎ さくらがい
鳴門の渦潮は、瀬戸内海と紀伊水道の干満差により、激しい潮流が発生することによりできる自然現象です。大潮時に最大となり、直径20mにも達する渦潮の大きさは世界一といわれています。
Modify : 2023-02-19 21:45:22 ✎ さくらがい
隠岐の島・島後の沖合いに海面から約20メートルの高さでそびえ立つ奇岩のローソク島。島の先端に夕日が重なる瞬間は、一本の巨大なローソクに火が灯ったような景観です。ロマンチックで感動的な一瞬です。
Modify : 2023-01-01 17:26:48 ✎ さくらがい
山科には大石内蔵助の旧居跡をはじめ赤穂浪士ゆかりの史跡が数多くあります。山科の区民が参加した義士列、女人列が12月14日午前10時に毘沙門堂に勢揃いして岩屋寺、大石神社などを巡拝します。途中ところどころ...
Modify : 2022-12-14 12:55:17 ✎ さくらがい
山科には大石内蔵助の旧居跡をはじめ赤穂義士にゆかりの史跡が数多くあります。毘沙門堂に勢揃いした行列は岩屋寺、大石神社などを巡拝します。 このたびは年甲斐もなく行列の追っかけをしてみました。
Modify : 2023-02-10 10:27:17 ✎ さくらがい

1 2 3 4 5 >
トップへ戻る