街角の点描(109 )~二つの像 『シップス・キャットと青年ブロンズ』
①シップス・キャットは、大航海時代にネズミから貨物を守り、時に船員の心を癒す友として世界中を旅した「船乗り猫」をヒントに、混迷する世界の人々を導き福を招くシンボルとして中之島美術館の開業時に設置された。
②青年ブロンズは京の五条通に面して立つ。猫とは対照的に目立たないが、遠く見つめる視線が印象深い。
Updated Date : 2025-09-09 17:20:53
この記事のシェアをお願いします。☺
存在感を放つ巨大な猫の彫刻(大阪中之島美術館前の広場)
OpenMatome
目に入れても痛くないカップル(猫の眼中)
シップス・キャットの眼に映る人と傘、撮影のタイミングは、なかなかに難しい。
OpenMatome
道行く人は気付かない青年ブロンズ像
青雲「彫刻家・山本恪二(かくじ)」、場所:下京区五条通高倉西入
イラストレーターのみうらじゅんさんは、裸の銅像を「ヌード」にかけて「ヌ―銅」と呼ぶ。
OpenMatome
下京区五条通高倉西
34.99589198537464
135.7618817033952
0
0
0
19
34.99589198537464,135.7618817033952,0,0,0
この記事のシェアをお願いします。☺
関連記事
![]() |
食堂(No.112)~和牛懐石 『わ美』 |
![]() |
石と水の物語(No.9)~謎の石 『臍石(へそいし)』 |
![]() |
街角の点描(108)~変貌する大阪・梅田エリア 『GRAND GREEN OSAKA』 |
![]() |
デザインマンホール(No.28)~大阪城 『大阪市北区』 |
![]() |
石と水の物語(No.8)~影向石(ようごういし)『上賀茂神社』 |