桜貝のぶらり京都たび
デザインマンホール(No.27)~みづまろくん 『大阪府島本町』
一般公募で選ばれたマスコットキャラクター「みづまろくん」。「みづ」は古語で水。三津で三つの川が集まる場所を表し、「まろ」は平安時代の男性、そして丸いという意味をあわせもつ。さらに髪の毛は三川合流をイメージした三色の髪の毛、服の色は町の豊かな自然(模様は町章)、やまぶき(町の花)色の帯を表すという。
Updated Date : 2025-08-24 20:20:40
Author ✎ 京都再発見
この記事のシェアをお願いします。☺

みづまろくん①
大阪府島本町ふれあいセンター付近にて。
OpenMatome

 大きな地図を表示
大阪府島本町ふれあいセンター
34.882710754012315
135.6608823873103
0
0
0
17
34.882710754012315,135.6608823873103,0,0,0
この記事のシェアをお願いします。☺


関連記事

食堂(No.112)~和牛懐石 『わ美』
石と水の物語(No.9)~謎の石 『臍石(へそいし)』
フォト俳句(868) 『慈雨の無き空唸りたるひと日かな』
街角の点描(108)~変貌する大阪・梅田エリア 『GRAND GREEN OSAKA』 
デザインマンホール(No.28)~大阪城 『大阪市北区』



トップへ戻る