自販機あれこれ(No.43)~コーヒー豆 『Kurasu Nishijin Roastery』
西陣の古い町家を改装した「Kurasu Nishijin Roastery」に、24時間利用可能なコーヒー豆の自動販売機が登場、月2回はカフェとして営業している。なおここ以外にも京都駅の近辺と、中京区高倉通夷川西入ルの二か所にも店舗がある。
Updated Date : 2025-07-21 09:24:56
この記事のシェアをお願いします。☺
「注」ロースタリー (roastery)」とは、コーヒー豆を焙煎する場所を意味し、Kurasuの名前の由来は、日本語の「暮らす」からという。
コーヒー豆の自販機
「商品例」ルワンダ ルワマタム ベスト オブ ルワンダ #3 [浅煎り]
エルサルバドル レネ・アギラール パカマラ ナチュラル [浅煎り]
シーズナルブレンド・夏暁 2025 [中煎り]など。
このコーヒーはルワンダ西部州で栽培され、豊かな火山灰土壌と湖畔特有の風がコーヒーチェリーに独特の味わいと香りを与えている。2024 年のベストオブルワンダコンテストで3位、その他の国際コンテストでもベスト10 にランクされているという。
OpenMatome
エスプレッソ
苦みと酸味があるので、砂糖で中和して飲むとほどよい感じである。
k
OpenMatome
この記事のシェアをお願いします。☺
関連記事
![]() |
街角の点描(109 )~二つの像 『シップス・キャットと青年ブロンズ』 |
![]() |
食堂(No.112)~和牛懐石 『わ美』 |
![]() |
石と水の物語(No.9)~謎の石 『臍石(へそいし)』 |
![]() |
フォト俳句(868) 『慈雨の無き空唸りたるひと日かな』 |
![]() |
街角の点描(108)~変貌する大阪・梅田エリア 『GRAND GREEN OSAKA』 |