桜貝のぶらり京都たび
さくらがいの花なび(No.72)~ヤマハハコ(山母子) 『駒ケ岳』
中央アルプス国定公園の宝剣岳(標高2931メートル)の千畳敷カールで出会った可憐なヤマハハコ(山母子)。花言葉は「思い出」と「永遠」。ロープウエーの利用ながら、90代での登頂は「思い出」になりそうだ。
Updated Date : 2024-10-19 10:35:22
Author ✎ 京都再発見
この記事のシェアをお願いします。☺

ヤマハハコ(山母子)
全体に白色の綿毛で被われ標高が高いほど草丈が低く、葉幅が広くなる傾向があるという。
OpenMatome

 大きな地図を表示
宝剣岳(長野県駒ケ岳)
35.781388
137.8091818
0
0
0
15
35.781388,137.8091818,0,0,0
この記事のシェアをお願いします。☺


関連記事

絵画のスタディ〜宋元仏画 『国立京都博物館』
フォト俳句(879) 『限りなく蝙蝠機関車避難壕』
天空の寺院より亀岡盆地の霧を望む 『千手寺』
さくらがいの花なび(No.134)~キンモクセイ 『大聖寺』
知と感性が交わる夜 ― 能舞台のあるサロンバー「KryptoKyoto」



トップへ戻る