桜貝のぶらり京都たび
さくらがいの花なび(No.72)~ヤマハハコ(山母子) 『駒ケ岳』
中央アルプス国定公園の宝剣岳(標高2931メートル)の千畳敷カールで出会った可憐なヤマハハコ(山母子)。花言葉は「思い出」と「永遠」。ロープウエーの利用ながら、90代での登頂は「思い出」になりそうだ。
Updated Date : 2024-10-19 10:35:22
Author ✎ 京都再発見
この記事のシェアをお願いします。☺

ヤマハハコ(山母子)
全体に白色の綿毛で被われ標高が高いほど草丈が低く、葉幅が広くなる傾向があるという。
OpenMatome

 大きな地図を表示
宝剣岳(長野県駒ケ岳)
35.781388
137.8091818
0
0
0
15
35.781388,137.8091818,0,0,0
この記事のシェアをお願いします。☺


関連記事

祇園祭(前祭)の点描 『河原町通御池下ル』
フォト俳句(No.857 ) 『西瓜の顔きょうも確かむ水をやる』
さくらがいの花なび(No.123)~蘭の花 『大阪・万博インドネシア館』
フォト俳句(No.856 ) 『居酒屋に河内音頭やすずめ舞う』
自販機あれこれ(No.41 )~ネッククーラー 『大阪・関西万博会場』



トップへ戻る