さくらがい花なび(No63 )~アジサイ~ 『三室戸寺』
「紫式部と道長の恋」と題した紫陽花のアート。三室戸寺の石段の手前に、5色(赤、青、白、紫、ピンク)のアジサイの鉢植え約800鉢を並べている。当寺の中興の祖・隆明(りゅうみょう)大僧正は、道長の甥の隆家の子という関係からこの図柄を企画したという。
Updated Date : 2024-10-16 22:10:40
この記事のシェアをお願いします。☺
アジサイの鉢植えのアート(石段の上から撮影)
紫式部の後ろ姿と藤原道長に見立てたハートをを描いたという。
OpenMatome
石段の手前から撮影(撮影日2024年6月1日)
OpenMatome
この記事のシェアをお願いします。☺
関連記事
![]() |
祇園祭(前祭)の点描 『河原町通御池下ル』 |
![]() |
フォト俳句(No.857 ) 『西瓜の顔きょうも確かむ水をやる』 |
![]() |
さくらがいの花なび(No.123)~蘭の花 『大阪・万博インドネシア館』 |
![]() |
フォト俳句(No.856 ) 『居酒屋に河内音頭やすずめ舞う』 |
![]() |
自販機あれこれ(No.41 )~ネッククーラー 『大阪・関西万博会場』 |