桜貝のぶらり京都たび
さくらがい花なび(No63 )~アジサイ~ 『三室戸寺』
「紫式部と道長の恋」と題した紫陽花のアート。三室戸寺の石段の手前に、5色(赤、青、白、紫、ピンク)のアジサイの鉢植え約800鉢を並べている。当寺の中興の祖・隆明(りゅうみょう)大僧正は、道長の甥の隆家の子という関係からこの図柄を企画したという。
Updated Date : 2024-10-16 22:10:40
Author ✎ 京都再発見
この記事のシェアをお願いします。☺

アジサイの鉢植えのアート(石段の上から撮影)
紫式部の後ろ姿と藤原道長に見立てたハートをを描いたという。
OpenMatome
石段の手前から撮影(撮影日2024年6月1日)
OpenMatome

 大きな地図を表示
三室戸寺
34.90051295
135.81919445071128
0
0
0
17
34.90051295,135.81919445071128,0,0,0
この記事のシェアをお願いします。☺


関連記事

食堂(No.113)~そばの名店  『なにわ翁』
伝統 × 未来 × 語らい──京都文化共創プラットフォーム《Kyoto CoCreate》、始動。
街角の点描(109 )~二つの像 『シップス・キャットと青年ブロンズ』
食堂(No.112)~和牛懐石 『わ美』
石と水の物語(No.9)~謎の石 『臍石(へそいし)』



トップへ戻る