さくらがい花なび(No63 )~アジサイ~ 『三室戸寺』
「紫式部と道長の恋」と題した紫陽花のアート。三室戸寺の石段の手前に、5色(赤、青、白、紫、ピンク)のアジサイの鉢植え約800鉢を並べている。当寺の中興の祖・隆明(りゅうみょう)大僧正は、道長の甥の隆家の子という関係からこの図柄を企画したという。
Updated Date : 2024-10-16 22:10:40
この記事のシェアをお願いします。☺
アジサイの鉢植えのアート(石段の上から撮影)
紫式部の後ろ姿と藤原道長に見立てたハートをを描いたという。
OpenMatome
石段の手前から撮影(撮影日2024年6月1日)
OpenMatome
この記事のシェアをお願いします。☺
関連記事
|
絵画のスタディ〜宋元仏画 『国立京都博物館』 |
|
フォト俳句(879) 『限りなく蝙蝠機関車避難壕』 |
|
天空の寺院より亀岡盆地の霧を望む 『千手寺』 |
|
さくらがいの花なび(No.134)~キンモクセイ 『大聖寺』 |
|
花手水シリーズ(No51)~夜泣泉 『三十三間堂』 |







