フォト俳句(778) 『初夏の旅まずは山寺足ならし』
立石寺の石段の数が、山門から奥の院まで1015段もあると聞いてビビりました。「足ならし」どころか、せめて中途にある「せみ塚」まで登れたらという願いをこめて登り始めたのですが、不思議にも老体に生気が甦ったように全段をクリアーできたのです。神仏のご加護としか思えません。わが足にも心から感謝を捧げました。
Updated Date : 2024-05-30 20:50:15
この記事のシェアをお願いします。☺
立石寺(通称・山寺)
♪「山寺の~ 和尚さんが~」懐かしい童謡をごく自然に口ずさんでいました。
OpenMatome
この記事のシェアをお願いします。☺
関連記事
![]() |
街角の点描(109 )~二つの像 『シップス・キャットと青年ブロンズ』 |
![]() |
食堂(No.112)~和牛懐石 『わ美』 |
![]() |
石と水の物語(No.9)~謎の石 『臍石(へそいし)』 |
![]() |
フォト俳句(868) 『慈雨の無き空唸りたるひと日かな』 |
![]() |
街角の点描(108)~変貌する大阪・梅田エリア 『GRAND GREEN OSAKA』 |