桜貝のぶらり京都たび
フォト俳句(680) 『時代祭袖振り合えば脚立借り』
時代祭でのエピソードです。京都御苑を出発する行列を曲者のように撮りまくった後、平安神宮へ追っかけをしたのです。しかし観覧席の囲いが邪魔をして見物人の頭しか見えないため、勇を鼓して見知らぬ人の脚立を借り受け飛び乗り、シャッターチャンスに間に合わせることはできたのですが・・(本文へ続く~
Updated Date : 2023-01-04 20:46:05
Author ✎ さくらがい
この記事のシェアをお願いします。☺

裏話は脚立の持主が外国人に思えたので、ブロークンの英語で話しかけたのです。御当人は快くOKしてくれたのですが、怪訝な顏で、自分は日本人だと何度も念押しをされたのです。なんとも笑えない恥も外聞も無い一幕でした。

 大きな地図を表示
平安神宮
35.015906799999996
135.78289780423577
0
0
0
17
35.015906799999996,135.78289780423577,0,0,0
この記事のシェアをお願いします。☺


関連記事

食堂(No.112)~和牛懐石 『わ美』
石と水の物語(No.9)~謎の石 『臍石(へそいし)』
フォト俳句(868) 『慈雨の無き空唸りたるひと日かな』
デザインマンホール(No.28)~大阪城 『大阪市北区』
食堂(No.111)~貝だし麺 『きた田』



トップへ戻る