フォト俳句(615) 『神さびる一本杉に雪霏々(ひひ)と』
鞍馬山の九十九折の参道の途中に「鞍馬の火祭」で有名な由岐神社があります。京の北の鎮守社として都から鞍馬山に移され、火祭はその遷宮の様子を伝えています。御神木の『大杉さん』は一心に願えば願いごとが叶うといわれています。
Updated Date : 2022-02-15 21:37:20
この記事のシェアをお願いします。☺
由岐神社 の御神木・大杉
鞍馬山の由岐神社 の御神木・大杉(京都市天然記念物)
樹齢:約800年
樹高:約53メートル
OpenMatome
この記事のシェアをお願いします。☺
関連記事
![]() |
フォト俳句(No.862) 『観客のよそ見許さぬ鉾祭』 |
![]() |
食堂(No.107 )~お好みにぎり 『さんきゅう・BiVi二条店』 |
![]() |
自販機あれこれ(No.47)~防犯カメラ付き 『イオンモール京都桂川』 |
![]() |
フォト俳句(No.861) 『朝の凪起きてはしゃいで日の出待つ』 |
![]() |
デザインマンホール(No.26)~丹後ちりめんなど 『京丹後市』 |