桜貝のぶらり京都たび
フォト俳句(471)『順慶の洞ヶ峠や秋日和』
洞ヶ峠(ほらがとうげ)は、京都府八幡市と 大阪府枚方市の境にある峠です。ことわざの「洞ヶ峠を決め込む」(=日和見的な態度)の舞台でもあります。順慶(筒井順慶)は大和郡山の城主ですが、豊臣秀吉と明智光秀が天王山で対峙した時、いずれに与すか思案しつつ洞ヶ峠から合戦の形勢を傍観したという故事があります。
Updated Date : 2022-08-31 21:11:05
Author ✎ さくらがい
この記事のシェアをお願いします。☺

この記事のシェアをお願いします。☺


関連記事

フォト俳句(837 ) 『猫と鳥たまり場となる庭や春』
さくらがいの花なび(No.86)~枝垂桜 『JR山科駅前』
フォト俳句(836) 『迫真の大蛇の至芸里神楽』
テレビの人気番組~「プレバト展」に長い列 『京都高島屋』
ブルーベリーの新店舗のフロアめぐり  『WAKASA&Co(ワカサアンドコ―)』


トップへ戻る