桜貝のぶらり京都たび
大根焚き 12月07日~12月08日 -京都 歳時記-
場所 : 千本釈迦堂(大報恩寺) 千本釈迦堂の名で知られる大報恩寺では、釈迦が悟りを開いた12月8日に行われる法要・成道会にあやかり当日とその前日の2日間に大根を炊いて参詣者にふるまわれる。聖護院大根を切って釈尊を表す梵字を書き魔除けとしたのが大根焚きのはじめで、中風除けなどにご利益があるという。
Updated Date : 2023-12-06 15:46:23
Author ✎ 歳時記
この記事のシェアをお願いします。☺

大根焚き
Daikon White Raddish Memorial Service
場所 千本釈迦堂(大報恩寺)
場所(カナ) センボンシャカドウ
Place Senbon Shaka-do Temple
実施時期 12月07日~12月08日
説明 千本釈迦堂の名で知られる大報恩寺では、釈迦が悟りを開いた12月8日に行われる法要・成道会と、その前日の二日間に大根焚きがふるまわれる。
情報提供 さくらがい
https://sakuragai86.com

千本釈迦堂(大報恩寺)
35.031872014402474
135.73984980583194
0
0
0
18
35.031872014402474,135.73984980583194,0,0,0
この記事のシェアをお願いします。☺


関連記事

食堂(No.87)~ラーメン 『来来亭六地蔵店』
フォト俳句(837 ) 『猫と鳥たまり場となる庭や春』
Kyoto Culture Experience
テレビの人気番組~「プレバト展」に長い列 『京都高島屋』
食堂(No.86 )~ラーメン 『拳ラーメン』



トップへ戻る