桜貝のぶらり京都たび
フォト俳句(364)『船岡の城跡深し木下闇』
船岡山城は応仁の乱の西軍の城として船岡山に築造されましたが東軍によって落城し、その後は利用されなかったため廃城となりました。山腹にある横堀の遺構を探すのには草むらをかき分けながら大変です。  堀の外側に土塁跡があり,また山頂部に広い削平面が見られる典型的な中世の山城です。
Updated Date : 2019-01-31 20:33:09
Author ✎ さくらがい
この記事のシェアをお願いします。☺

この記事のシェアをお願いします。☺


関連記事

食堂(No.112)~和牛懐石 『わ美』
フォト俳句(868) 『慈雨の無き空唸りたるひと日かな』
デザインマンホール(No.28)~大阪城 『大阪市北区』
街角の点描(107)~けばけばしい彩色 『関西電力京都支社』
日本美術の鉱脈展~未来の国宝を探せ!に思う。



トップへ戻る