桜貝のぶらり京都たび
フォト俳句(364)『船岡の城跡深し木下闇』
船岡山城は応仁の乱の西軍の城として船岡山に築造されましたが東軍によって落城し、その後は利用されなかったため廃城となりました。山腹にある横堀の遺構を探すのには草むらをかき分けながら大変です。  堀の外側に土塁跡があり,また山頂部に広い削平面が見られる典型的な中世の山城です。
Updated Date : 2019-01-31 20:33:09
Author ✎ さくらがい
この記事のシェアをお願いします。☺

この記事のシェアをお願いします。☺


関連記事

フォト俳句(837 ) 『猫と鳥たまり場となる庭や春』
さくらがいの花なび(No.86)~枝垂桜 『JR山科駅前』
フォト俳句(836) 『迫真の大蛇の至芸里神楽』
テレビの人気番組~「プレバト展」に長い列 『京都高島屋』
食堂(No.86 )~ラーメン 『拳ラーメン』



トップへ戻る