桜貝のぶらり京都たび
フォト俳句(321)『春の琴法然院を訪ねけり』
法然院の墓地にある谷崎潤一郎のお墓には、紅しだれ桜の木があります。この桜は谷崎潤一郎がこよなく愛していた平安神宮の紅しだれと同じ桜。「春琴抄」は川端康成が絶賛した名作です。 墓石は「寂」と「空」の二つがあります。「寂」は谷崎潤一郎・松子夫妻のお墓で、「空」には松子夫人の妹・重子夫妻が眠っています。
Updated Date : 2022-03-31 20:15:17
Author ✎ さくらがい
この記事のシェアをお願いします。☺

谷崎潤一郎の墓
紅枝垂れ桜(三分咲き)の幹の下に「寂」と見えるのが谷崎潤一郎夫妻のお墓です。
OpenMatome

法然院
35.02398771064408
135.79740455636283
0
0
0
14
35.02398771064408,135.79740455636283,0,0,0
この記事のシェアをお願いします。☺


関連記事

フォト俳句(837 ) 『猫と鳥たまり場となる庭や春』
さくらがいの花なび(No.86)~枝垂桜 『JR山科駅前』
フォト俳句(836) 『迫真の大蛇の至芸里神楽』
テレビの人気番組~「プレバト展」に長い列 『京都高島屋』
ブルーベリーの新店舗のフロアめぐり  『WAKASA&Co(ワカサアンドコ―)』



トップへ戻る