桜貝のぶらり京都たび
フォト俳句(96)『かざしぐさ気取るや沢の鳥一羽』
上賀茂神社の摂社・大田神社のカキツバタ(国の天然記念物)有名です。大田の沢に飛来した青鷺が双葉葵ならぬ杜若をかざした姿のようです。 「注」かざしぐさ(挿頭草)=賀茂社の祭にかざすことから、双葉葵の異名。
Updated Date : 2024-03-19 13:36:26
Author ✎ さくらがい
この記事のシェアをお願いします。☺


 大きな地図を表示
大田神社
35.05949230314132
135.75872937217358
0
0
0
17
35.05949230314132,135.75872937217358,0,0,0
この記事のシェアをお願いします。☺


関連記事

屋根の上にバイオリン弾きならぬ象とゴリラが!? 『京都市動物園』
フォト俳句(837 ) 『猫と鳥たまり場となる庭や春』
日本遺産の北木島NFTプロジェクト「北木島、3Dで浮かび上がる「宝の島」」
フォト俳句(836) 『迫真の大蛇の至芸里神楽』
フォト俳句(835) 『のどかなりしっぽの長き象二頭』



トップへ戻る