橋本関雪の別邸~ 『月心寺・走井居』
月心寺は日本画家の橋本関雪が別邸の隣地に開いた寺院で、走井居とは関雪が走井庭園の場所につけた名称で関雪の別邸にあたる。月心寺は走井居と塀を隔てた西側にあり、本堂と関雪夫妻の墓所などがある。登り口の石垣は膳所城の石組みを一部移築したものと伝えられている。「走井」とは逢坂山界隈に湧き出す泉の名前を指す。
Updated Date : 2023-06-21 20:26:58
この記事のシェアをお願いします。☺
街道に面した通用門
当山の拝観は10日前までの予約制(10名以上)。精進料理の申し込みもできる。
OpenMatome
走井庭園(部分)
室町期には、「走井」の源泉の周囲に相阿弥作と伝わる庭園が作られた。
OpenMatome
走井居の玄関前
江戸期に、横井戸が引かれて走井と刻まれた井筒が置かれた。
OpenMatome
大津市大谷町
34.99348024965513
135.85408844053748
0
0
0
15
34.99348024965513,135.85408844053748,0,0,0
この記事のシェアをお願いします。☺
関連記事
![]() |
さくらがいの花なび(No.120)~スモークツリーほか 『花の店 寿花(すみか)』 |
![]() |
さくらがいの花なび(No.119)~トルコ桔梗 『アレンジメント三態』 |
![]() |
さくらがいの花なび(No.118)~ラベンダー『トロッコ嵯峨駅周辺と京都市役所の屋上庭園』 |
![]() |
さくらがいの花なび(No.117)~桔梗 『旧三井家下鴨別邸』 |
![]() |
さくらがいの花なび(No.116)~薊(アザミ)二題 『伊根町ほか』 |