桜貝のぶらり京都たび
左義長神事 1月15日 ー京都歳時記ー
場所:新熊野神社(いまくまのじんじゃ) 小正月に行われる火祭で左義長(さぎちょう)は「どんど」などとも呼ぶ。お正月に飾ったしめかざりを、やぐらに組んだ青竹とともに焼納する行事である。 白河法皇により創建された神社で宮中の正月行事に由来する神事である。 ~動画をご参照ください~
Updated Date : 2024-01-13 22:12:37
Author ✎ 歳時記
この記事のシェアをお願いします。☺

この記事のシェアをお願いします。☺


関連記事

食堂(No.112)~和牛懐石 『わ美』
石と水の物語(No.9)~謎の石 『臍石(へそいし)』
Kyoto Culture Experience
石と水の物語(No.8)~影向石(ようごういし)『上賀茂神社』
街角の点描(107)~けばけばしい彩色 『関西電力京都支社』



トップへ戻る