西代里山公園(にしんだいさとやまこうえん)
水田を中心とした里山風景だったが、京都縦貫自動車道整備にあたり、掘削土砂の置場として盛土され
乙訓地域自生の植栽を生育し、ゲンジホタルが飛び交う育成環境を整備することにより西山と一体となった里山公園として、京都縦貫道の整備で、人々が集い憩い、楽しむことができる都市公園として人気のある場所です。
Updated Date : 2022-01-19 21:17:18
この記事のシェアをお願いします。☺
西代里山公園は広さ約2ha
遊びの広場・多目的広場
管理棟・イベント広場・ホタルの広場・カブトムシの森・農業体験園がある。
もうすぐ菜の花が黄色に咲きそろう風景が期待できそう。
OpenMatome
小泉川沿いを歩くと乙訓・長岡京の歴史を知ることが出来る。
柳谷観音の入口付近に面する道路、いくつかのお地蔵さんの姿が見えるが由来を調べてみよう。
此処を寝ぐらとする水鳥たちにも出会える。
この記事のシェアをお願いします。☺
関連記事
![]() |
屋根の上にバイオリン弾きならぬ象とゴリラが!? 『京都市動物園』 |
![]() |
さくらがいの花なび(No.86)~枝垂桜 『JR山科駅前』 |
![]() |
さくらがいの花なび(No.84)~枝垂れ梅 『地福寺』 |
![]() |
食堂(No.83)~京の鳥どころ 『八起庵(はちきあん)』 |
![]() |
京の郷土芸能のつどい 『ロームシアター京都』 |