桜貝のぶらり京都たび
京都名所~桂離宮
江戸時代17世紀に皇族の八条宮の別邸として創設された建築群と庭園。 江戸時代初期の造営当初の庭園と建築物を遺しており、当時の朝廷文化の粋を今に伝えている。 回遊式の庭園は日本庭園の傑作とされる。
Updated Date : 2021-08-29 15:53:50
Author ✎ himebara55
この記事のシェアをお願いします。☺

御幸門
書院は「古書院」「中書院」「新御殿」の3つの部分に分かれ、このうち古書院の建設は1615年頃と推定される。
最古の回遊式庭園として知られ、庭園と建物が一体となって、日本的な美を形成している
八条宮家初代の智仁親王(1579年 - 1629年)によって基礎が築かれた。智仁親王は正親町天皇の皇孫、後陽成天皇の弟に当たる。
月波楼の化粧屋根裏と曲木の束
笑意軒は、池の南岸、離宮敷地の南端近くにある茶屋
邸内から外部の様子を眺めるための建物という性格をもっている。
OpenMatome
園林堂
池の南側にある大きな島の西端に建つ持仏堂で、離宮内で唯一の本瓦葺の建物である。宝形造、本瓦葺で、正面に唐破風を付し、正面と両側面の三方に銅板の庇をめぐらす
『源氏物語』「松風」帖に登場する光源氏の「桂殿」はこの地にあったという設定である。
インターネット予約・往復はがき予約・京都事務所参観窓口での予約のいずれかの方法で予約を行う。 参観所要時間は1時間弱。

 大きな地図を表示
アクセス ●阪急京都本線桂駅下車徒歩20分。 ●桂駅東口バス乗り場から京都市営バスまたは京阪京都交通バス、京都駅前行きに乗車、「桂離宮前」下車後徒歩8分。
34.984128953665376
135.7102101716737
0
0
0
15
34.984128953665376,135.7102101716737,0,0,0
この記事のシェアをお願いします。☺


関連記事

京の町家~重文・名勝 『杉本家』
北九州名所Matome
夏の京都~金閣寺・嵐山・松尾大社
京都ご飯奄美の鶏飯~『小元』
京都・西山産の筍初堀り


トップへ戻る