六道まいり(2) 8月7日~12日、16日 ー京都歳時記ー
場所: 千本閻魔堂(引接寺)
東の鳥辺野、西の化野(あだしの)と並ぶ京の三大葬送地の一つ北の蓮台野の入口にある当寺では,本尊の大閻魔像にお参りして水塔婆に戒名を書き、高野槇で水をかけ地蔵尊が祀られている池に水塔婆を流す。最後に迎え鐘を撞いて供養する。
Updated Date : 2024-08-07 11:15:53
この記事のシェアをお願いします。☺
精霊迎えは8月7日~12日(午前8時~午后7時)
精霊送りは8月16日(午前7時~午後5時)。
本堂の裏手にある池
塔婆流し
OpenMatome
本尊・大閻魔像
像高8尺
OpenMatome
千本閻魔堂
35.035197253244824
135.74060836806896
0
0
0
17
35.035197253244824,135.74060836806896,0,0,0
この記事のシェアをお願いします。☺
関連記事
![]() |
さくらがいの花なび(No.87)~枝垂桜など五題 『京都市武道センターほか』 |
![]() |
Kyoto Culture Experience |
![]() |
食堂(No.87)~ラーメン 『来来亭六地蔵店』 |
![]() |
フォト俳句(837 ) 『猫と鳥たまり場となる庭や春』 |
![]() |
さくらがいの花なび(No.86)~枝垂桜 『JR山科駅前』 |