桜貝のぶらり京都たび
世継地蔵尊大祭 2月8日 -京都歳時記ー
場所 上徳寺 「京のよつぎさん」で親しまれる上徳寺は家康ゆかりの寺。世継地蔵尊大祭が営まれる当日は、子授や安産を願う参拝客で賑わう。 本堂前に護摩壇が組まれ山伏が矢を放った後に点火すると約1万本の護摩木が僧侶によって投げ込まれ、炎と煙が勢いよく噴きだし境内はお祭りムードが高潮に達する。
Updated Date : 2024-02-08 13:03:24
Author ✎ 歳時記
この記事のシェアをお願いします。☺

この記事のシェアをお願いします。☺


関連記事

食堂(No94)ラーメン  『元祖らーめん大栄』
嵯峨野トロッコ列車に揺られて~ 『京都嵯峨野⇌亀岡』
フォト俳句(No.845) 『春の水仏がおわす手水鉢』
神になった人々(No.21)~空海と和泉和三郎 『和泉明神社』
デザインマンホール(No10)~大津市



トップへ戻る