桜貝のぶらり京都たび
初天神 1月25日 ー京都歳時記ー  
場所 北野天満宮 「弘法さん」(東寺)とともに「天神さん」は京の二大縁日として親しまれている。祭神・菅原道真の新年初の縁日である。この日表参道の両側をはじめ境内に露店(約千件)が軒を並べるが、和服や植木、骨董、食品などさまざまである。また神前の書初めの作品が回廊と絵馬所に展示される。
Updated Date : 2024-01-23 11:08:28
Author ✎ 歳時記
この記事のシェアをお願いします。☺

初天神
午前7時~午後5時まで。日没からライトアップされる。
OpenMatome

 大きな地図を表示
北野天満宮
35.03047515
135.734917596977
0
0
0
17
35.03047515,135.734917596977,0,0,0
この記事のシェアをお願いします。☺


関連記事

街角の点描(109 )~二つの像 『シップス・キャットと青年ブロンズ』
食堂(No.112)~和牛懐石 『わ美』
石と水の物語(No.9)~謎の石 『臍石(へそいし)』
Kyoto Culture Experience
フォト俳句(868) 『慈雨の無き空唸りたるひと日かな』



トップへ戻る