祗園祭・神輿洗い 7月10日 -京都 歳時記-
場所 : 四條大橋
神輿洗いは祇園祭の神幸祭に先立って神輿を鴨川の水で洗い清める儀式である。神官が鴨川の水を汲み上げ榊の枝で清める。素戔嗚尊を祀る中御座が前後に松明を点じて四条大橋の中央をわたる(20時)。
Updated Date : 2024-07-11 10:16:42
この記事のシェアをお願いします。☺
| 場所 | 四條大橋 |
|---|---|
| 場所(カナ) | シジョウオオハシ |
| Place | Shijyo Bridge |
| 実施時期 | 7月10日 |
| 説明 | 祇園祭の神幸祭に先立って神輿を鴨川の水で洗い清める儀式。 |
| 情報提供 | さくらがい https://sakuragai86.com |
祇園祭の神輿洗い①
四条大橋を西に向かう神輿
OpenMatome
祇園祭の神輿洗い②
四条大橋の神輿洗いの見学の人々
OpenMatome
祗園祭・神輿洗い
Mikoshi Purification
この記事のシェアをお願いします。☺
関連記事
|
佐渡島を訪ねる~(その2)『金山、夫婦岩の夕日など』 |
|
食堂(No.118)~担々麺 『煌力(ごうりき)』 |
|
佐渡島を訪ねる~(その1) 『直江津港〜佐渡島』 |
|
フォト俳句(876) 『ミステリーツアートンネル抜けて秋』 |
|
歌碑に学ぶ(No.9)~ 『広沢池と遍照寺など』 |







