湯立神事 2月1日 -京都 歳時記- 2024年から中止
場所 : 石清水八幡宮
時間:正午~
「石清水井」から汲み上げた御神水を釜で沸かして祭神に供える神事。神楽女が笹の葉で釜の熱湯を振りまき、厄除け、無病息災を祈る。
Updated Date : 2024-01-30 10:07:57
この記事のシェアをお願いします。☺
湯立神事
場所 | 石清水八幡宮 |
---|---|
場所(カナ) | イワシミズハチマングウ |
Place | Iwashimizuhachimangu Shrine |
実施時期 | 2月1日 |
説明 | 「石清水井」から汲み上げた御神水を釜で沸かして祭神に供える神事。 |
情報提供 | さくらがい https://sakuragai86.com |
この記事のシェアをお願いします。☺
関連記事
![]() |
屋根の上にバイオリン弾きならぬ象とゴリラが!? 『京都市動物園』 |
![]() |
Kyoto Culture Experience |
![]() |
食堂(No.87)~ラーメン 『来来亭六地蔵店』 |
![]() |
フォト俳句(837 ) 『猫と鳥たまり場となる庭や春』 |
![]() |
フォト俳句(836) 『迫真の大蛇の至芸里神楽』 |