桜貝のぶらり京都たび
竹伐り会式  6月20日 -京都 歳時記-
場所 : 鞍馬寺 当寺のポピュラーな年中行事。大蛇の故事に基づいて青竹を大蛇に見立てて、二人一組に分かれた法師たちが竹を切る速さを競う。災厄を断ち切り、吉兆を祈る儀式として伝えられている。
Updated Date : 2024-06-18 21:03:25
Author ✎ 歳時記
この記事のシェアをお願いします。☺

竹伐り会式
場所 鞍馬寺
場所(カナ) クラマデラ
Place Kuramadera Temple
実施時期 6月20日 午后2時から
説明
青竹を大蛇に見立てて、二人一組に分かれた法師たちが竹を切る速さを競い、
左を丹波座、右を近江座と呼び豊作の吉兆を占う。
情報提供 さくらがい
https://sakuragai86.com

鞍馬寺
35.11819675277009
135.77084189280868
0
0
0
12
35.11819675277009,135.77084189280868,0,0,0
この記事のシェアをお願いします。☺


関連記事

食堂(No94)ラーメン  『元祖らーめん大栄』
嵯峨野トロッコ列車に揺られて~ 『京都嵯峨野⇌亀岡』
フォト俳句(No.845) 『春の水仏がおわす手水鉢』
神になった人々(No.21)~空海と和泉和三郎 『和泉明神社』
デザインマンホール(No10)~大津市



トップへ戻る