桜貝のぶらり京都たび
雨の貴船に遊び心【貴船神社】
桜貝のぶらり京都たび ~京都再発見~ 土砂降りの貴船。ここは遊び心がなければ救われないと、馬(写真中)と舟形石(写真下)にいたずらをした。 お分かりかな? 答えは「馬に人参を与え」「舟形石に黄色い花を添えた」。これは貴船神社が絵馬発祥の地で...
Updated Date : 2018-07-10 14:51:50
Author ✎ 京都再発見
この記事のシェアをお願いします。☺

写真のいたずら
貴船神社
土砂降りの貴船。 ここは遊び心がなければ救われないと、馬(写真中)と舟形石(写真下)にいたずらをした。  お分かりかな? 答えは「馬に人参を与え」「舟形石に黄色い花を添えた」。 これは貴船神社が絵馬発祥の地で天皇が祈雨の黒馬、止雨の白馬を捧げて祈願したといわれ、また神武天皇の母・玉依姫は黄色い船に乗って淀川をさかのぼり貴船に上陸したと言う故事にちなんだもの。 撮影日時 : 2018年7月8日

貴船神社
35.121875128934
135.7629405651
0
0
0
12
35.121875128934,135.7629405651,0,0,0
この記事のシェアをお願いします。☺


関連記事

フォト俳句(842) 『意気に感ず春の無人の販売所』
食堂(No.91 )~ラーメン 『らぁ~めん京(みやこ) 京都駅ビル店』
自販機あれこれ(No.20)~どら焼きの自販機
花手水シリーズ(No41 )~ ダリアほか色々 『勝林寺』
さくらがいの花なび(No.90)~鳥羽の藤 『水環境保存センター』


トップへ戻る